京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2013年01月17日

第1904問

【第1904問】
桂宮家の菩提寺として相国寺にある寺院はどこか。

ア、大光明寺  イ、瑞春院  ウ、慈照院  エ、大聖寺

↓解答はこちら

【第1904問】

<解答> ウ、慈照院 

<解説> 慈照院は、かつては大徳院という名であったが、足利義政の菩提寺となってからは義政の法名が寺名となった。その後、江戸時代に入ると桂離宮を手がけた八条宮智仁親王 ( はちじょうのみやとしひとしんのう ) や、子である智忠親王が出た八条宮家 ( 桂宮家 ) の菩提寺ともなった。茶室は千宗旦好みとされ、宗旦狐の掛け軸も所持している。
  大光明寺は相国寺の塔頭の一つで、普賢菩薩を本尊としている。瑞春院は通称 「 雁の寺 」 と呼ばれ、水上勉の小説の舞台となった。大聖寺は 「 御寺御所 」 と呼ばれ、足利義満が正室の叔母にあたる無相定円を、花の御所内に住まわせたことが起こりとなった。(2級)

同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事画像
第839問
第468問
第438問
第94問
同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事
 第3309問 (2016-11-27 23:59)
 第3299問 (2016-11-17 23:59)
 第3298問 (2016-11-16 23:59)
 第3297問 (2016-11-15 23:59)
 第3292問 (2016-11-10 23:59)
 第3287問 (2016-11-05 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)歴史・史跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。