京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年08月31日

第253問

【第253問】
鴨川沿いに 「 山紫水明処 」 と名づけた邸宅をもっていたのは誰か。

ア、 北大路魯山人  イ、頼山陽 ウ、吉井勇  エ、谷崎潤一郎

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)生活・行事

2008年08月30日

第252問

【第252問】
京都中央電話局 ( 現・新風館 ) の設計を行ったのは誰か。

ア、 原広司  イ、吉田鉄郎  ウ、辰野金吾  エ、片山東熊

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)自然・観光

2008年08月29日

第251問

【第251問】
京言葉で、「 イカキ 」 とはどういう意味か。

ア、 着物  イ、ざる  ウ、包丁  エ、ほうき

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)生活・行事

2008年08月28日

第250問

【第250問】
次のうち、寺院に関係する名物菓子でないのはどれか。

ア、 鎌餅  イ、幽霊子育飴  ウ、どら焼き  エ、法螺貝餅

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)生活・行事

2008年08月27日

第249問

【第249問】
洛北が原産で、小かぶのような形をした小型のだいこんはどれか。

ア、 辛味だいこん  イ、茎だいこん ウ、時無しだいこん  エ、青味だいこん

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)生活・行事

2008年08月26日

第248問

【第248問】
京都三大奇祭の一つ、鞍馬の火祭は、いつごろ始まったか。

ア、 平安時代  イ、鎌倉時代  ウ、南北朝時代  エ、室町時代

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)生活・行事

2008年08月25日

第247問

【第247問】
水上勉の小説 「 雁の寺 」 の舞台となった寺院はどれか。

ア、 大光明寺  イ、慈照院  ウ、瑞春院  エ、慈照寺

↓ 解答はこちら

  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)神社・寺院

2008年08月24日

第246問

【第246問】
時代祭りの行列で、3番目に行進するのはどれか。

ア、 徳川城使上洛列  イ、豊公参朝列  ウ、江戸時代婦人列  エ、維新志士列

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)生活・行事

2008年08月23日

第245問

【第245問】
次の武将のうち、活躍した時代の古い順にならんでいるのはどれか。

ア、 源頼政 → 源義朝 → 源義経 → 源行綱
イ、 源行綱 → 源頼政 → 源義朝 → 源義経
ウ、 源頼政 → 源義朝 → 源義経 → 源行綱
エ、 源義朝 → 源行綱 → 源頼政 → 源義経

↓ 解答はこちら
  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)歴史・史跡

2008年08月22日

第244問

【第244問】
聖徳太子がかかわったとされる寺院ではないのはどれか。

ア、 頂法寺  イ、行願寺  ウ、法観寺  エ、広隆寺

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)神社・寺院

2008年08月21日

第243問

【第243問】
京福電車 「 帷子の辻 」 駅の名前の由来にでてくる人物は誰か。

ア、光明皇后  イ、神功皇后 ウ、檀林皇后  エ、明正天皇

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)生活・行事

2008年08月20日

第242問

【第242問】
織田信長が勧請した薬師如来を持つ寺院はどれか。

ア、 乳薬師  イ、因幡薬師 ウ、こぬか薬師  エ、日限薬師

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)神社・寺院

2008年08月19日

第241問

【第241問】
植物園と鴨川の間にある道の名前は何と言うか。

ア、 せせらぎの道  イ、鳥と遊ぶ道 ウ、半木の道  エ、さわらびの道

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)自然・観光

2008年08月18日

第240問

【第240問】
毎月月末に、京都で食べる習慣のあるものは何か。

ア、 小豆ご飯  イ、鰊昆布  ウ、荒布  エ、おから

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)生活・行事

2008年08月17日

第239問

【第239問】
2005年9月4日に、800年ぶりに復活した笠懸神事を行う古社はどこか。

ア、 上賀茂神社  イ、下鴨神社 ウ、藤森神社  エ、石清水八幡宮

↓ 解答はこちら

  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)芸術・文化

2008年08月16日

第238問

【第238問】
花街の中で、始業式が1月9日にあるのはどこか。

ア、 先斗町  イ、上七軒  ウ、祇園甲部  エ、宮川町

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)芸術・文化

2008年08月15日

第237問

【第237問】
狂言について、江戸時代、京流と称された流派はどれか。

ア、 和泉流  イ、大蔵流 ウ、鷺流  エ、南都禰宜流

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)芸術・文化

2008年08月14日

第236問

【第236問】
五花街中、最古の歴史をもつ上七軒の踊りは何流か。

ア、 花柳流  イ、藤間流  ウ、若柳流  エ、尾上流

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)芸術・文化

2008年08月13日

第235問

【第235問】
京舞の井上流を創始した、初代井上八千代が奉公した先はどこか。

ア、 一条家  イ、二条家  ウ、鷹司家  エ、近衛家

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)芸術・文化

2008年08月12日

第234問

【第234問】
京刃物を作る際に、その仕上げにかかせない砥石の名産地はどこか。

ア、 白川  イ、鳴滝  ウ、鞍馬  エ、伏見

↓ 解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 12:00Comments(0)自然・観光