京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2016年11月17日

第3299問

【第3299問】
二条城の本丸御殿はどこの建物を移されてきたか。

ア、桂宮家  イ、有栖川宮家  ウ、閑院宮家  エ、伏見宮家

↓解答はこちら

【第3299問】

<解答>  ア、桂宮家

<解説>  選択肢の桂宮家有栖川宮家閑院宮家伏見宮家は四親王家 ( ししんのうけ ) と呼ばれ、天皇家に跡継ぎとなる皇子が生まれない場合は、代わりに即位する皇子を出すことができた格式のある家である。中でも二条城の本丸御殿として屋敷を提供したのは桂宮家である。
  桂宮家は京都御所の北側に屋敷を構えていたが、明治26 ( 1893 ) 年から明治27 ( 1894 ) 年にかけて二条城に屋敷を移築し、本丸御殿とした。そのため結果的には本格的な公家屋敷としての保存がなされて現在に至っている。( 耐震性の問題もあって平成19年より非公開 )

同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事画像
第839問
第468問
第438問
第94問
同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事
 第3309問 (2016-11-27 23:59)
 第3298問 (2016-11-16 23:59)
 第3297問 (2016-11-15 23:59)
 第3292問 (2016-11-10 23:59)
 第3287問 (2016-11-05 23:59)
 第3280問 (2016-10-29 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)歴史・史跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。