京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2010年04月15日

第896問

【第896問】
圓徳院の境内にある歌仙堂には誰が祀られているか。

ア、細川幽斎  イ、小沢蘆庵  ウ、香川景樹  エ、木下長嘯子

↓解答はこちら

【第896問】

<解答> エ、木下長嘯子

<解説> 歌仙堂は木下長嘯子 ( ちょうしょうし ) を祀っている。もともと霊山 ( 高台寺の東の山 ) にあったが、木下家の関係でこちらに移築した。長嘯子 ( もとの名を勝俊といい、若狭藩主となった ) は木下家定の甥、すなわち北政所の甥で歌聖として知られており、武将としてより歌人として後世に名を残した。なお歌仙堂は、詩仙堂、雅仙堂と合わせ、京都の三仙堂といわれる堂で、詩歌を志す人の信仰を集めている。
  細川幽斎 ( ほそかわゆうさい ) は室町幕府に仕えていたが、後に織田信長の家臣となった。歌人としても名高く、藤原定家の歌道を受け継ぐ三条西実枝から古今伝授を受けた。関ヶ原の戦いの際には、嫡男の忠興が軍勢を率いて東国へと向かって東軍側についたため、わずか500名の手勢で田辺城に拠って西軍の攻撃を耐えていた。風前の灯火であったが、攻め手の中には幽斎の弟子も多く、古今伝授が途切れる事態を重く見た朝廷が動いて講和が結ばれた。小沢蘆庵 ( おざわろあん ) は江戸中期の歌人であり国学者である。江戸時代の京都にいた優れた4名の歌人を 「 平安の和歌四天王 」 と称するが、その中の一人である。香川景樹 ( かがわかげき ) は江戸後期に活躍した歌人で、小沢蘆庵に私淑して独自の歌風を生み出し、明治まで続く桂園派と呼ばれる和歌の流派を形成した。(2級)

同じカテゴリー(芸術・文化)の記事画像
第1708問
第61問
同じカテゴリー(芸術・文化)の記事
 第3303問 (2016-11-21 23:59)
 第3251問 (2016-09-30 23:59)
 第3249問 (2016-09-28 23:59)
 第3241問 (2016-09-19 23:59)
 第3214問 (2016-08-23 23:59)
 第3213問 (2016-08-22 23:59)

Posted by きょうすけ at 18:53│Comments(4)芸術・文化
この記事へのコメント
безупречный вебресурс https://www.google.ml/url?q=https://insania.io/
Posted by Williamoccum at 2024年01月09日 15:19
https://truenorthsedona.com/?p=486 - площадка кракен, кракен ссылка
Posted by HectorMaf at 2024年01月09日 18:53
Узнать больше https://pizdeishn.net/gruppa/1026-zamuzhnjaja-shljuha.html
Posted by DanielKal at 2024年01月14日 19:56
здесь https://sexreliz.me/anal/20-osuschestvlennaya-fantaziya.html
Posted by Dennisgueks at 2024年01月15日 10:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。