京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年03月04日

第438問

【第438問】
次のうち平安時代の女性でないのはだれか。

ア、東福門院  イ、美福門院  ウ、待賢門院  エ、建礼門院

↓解答はこちら

【第438問】

<解答> ア、東福門院
 
<解説> 江戸幕府の第2代将軍徳川秀忠の娘に生まれた東福門院は、14歳で公武の融和をはかるべく皇室に入内した。そのため幕府は多大な援助を惜しむことなく与え、東福門院が発注した膨大な着物の注文や社寺再建などで都の経済が潤ったという。
  美福門院は鳥羽天皇の寵愛を受けて近衛天皇を生んだことをきっかけに政治の争いに巻き込まれていった。大きな権力をもっていた白河法皇が亡くなると、夫の鳥羽天皇と協力して、待賢門院との皇子であった崇徳天皇を廃し、わが子近衛天皇に跡を継がせることに成功した。さらに17歳で亡くなった近衛天皇の跡継ぎをめぐって再び崇徳上皇と対立し、保元の乱に発展するなど波乱万丈の人生を送った。幼少より白河天皇の寵愛を受けた待賢門院は、孫である鳥羽天皇の中宮となるものの、生まれた崇徳天皇は、白河天皇の子である疑惑がもたれ、鳥羽天皇は美福門院との子である近衛天皇を帝位につけた。近衛天皇亡き後に崇徳天皇は保元の乱をおこし、皮肉にも待賢門院のもう一人の子であった後白河天皇と争うこととなった。待賢門院はその争いを見ることなく、法金剛院を復興して静かに余生を過ごしたと伝えられる。平清盛の娘として生まれた建礼門院は高倉天皇に入内し、安徳天皇を生んだ。日本の御国母 ( おんこくも ) とまで称され栄華を極めたが、源氏の反抗によって平家は都を負われ、ついには壇ノ浦にて源氏方に捕らえられた。その後、建礼門院は長楽寺で出家し、大原に隠棲してひっそりと一族の菩提を弔いながら余生を送った。(2級)

※東福門院再建した光雲寺 ( 臨済宗南禅寺派 )

第438問

同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事画像
第839問
第468問
第94問
同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事
 第3309問 (2016-11-27 23:59)
 第3299問 (2016-11-17 23:59)
 第3298問 (2016-11-16 23:59)
 第3297問 (2016-11-15 23:59)
 第3292問 (2016-11-10 23:59)
 第3287問 (2016-11-05 23:59)

Posted by きょうすけ at 16:04│Comments(0)歴史・史跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。