京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2008年01月04日

第4問

【 第4問 】
幕末を駆け抜けた土佐出身の志士、坂本龍馬の出したアイデアでないものはどれか。

ア、薩長同盟 イ、大政奉還 ウ、討幕の密勅 エ、船中八策

↓ 解答はこちら

【 第4問 】

< 解答 >  ウ、討幕の密勅

< 解説 > 坂本龍馬の先見力や行動はスケールがその時代の誰よりも大きい。 土佐藩を脱藩した龍馬は、西郷隆盛や桂小五郎のように自らの藩にとらわれることなく、素直に 「 日本国 」 の為に考え行動することができるようになった。
  幕府の施策では諸外国には立ち向かえないと判断した龍馬は、その幕府に対抗する勢力を作るため、「 薩長同盟 」 締結に奔走し実現させた。 おかげで一大勢力となった薩長は倒幕を画策するが、龍馬は冷静にここで内戦をおこせば喜ぶのは諸外国と見極め、幕府に土佐藩を通じて 「 大政奉還 」 を献策する。これによって、天皇を中心としながら、幕府と諸藩が合議制で施策を決定する形を作ろうとしたのであった。 ( 議長は幕府であり、幕府が主導権は持てる形であった。 ) この考え及びその後の指針は、龍馬が船の中で考案したことから名がついた 「 船中八策 」 に具体的に述べられており、特筆すべきことに、ほぼそのまま明治政府の考え方の指針 ( 五箇条の御誓文 ) として受け継がれた。
  残念ながら、その改革の最終局面において薩摩・長州藩は、大政奉還の裏側で公卿岩倉具視とはかって 「 討幕の密勅 」 を引き出し、龍馬が避けようとした内戦 ( 鳥羽伏見の戦い ~ 戊辰戦争 ) を起こし、武力で討幕を果たすこととなる。その渦中、京都 「 近江屋 」 にて暗殺された龍馬の死はいまだ謎に包まれている。

同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事画像
第839問
第468問
第438問
第94問
同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事
 第3309問 (2016-11-27 23:59)
 第3299問 (2016-11-17 23:59)
 第3298問 (2016-11-16 23:59)
 第3297問 (2016-11-15 23:59)
 第3292問 (2016-11-10 23:59)
 第3287問 (2016-11-05 23:59)

Posted by きょうすけ at 19:29│Comments(0)歴史・史跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。