京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2015年05月11日

第2745問

【第2745問】
次のうち一初の名所として知られている寺院はどこか。

ア、両足院  イ、東林院  ウ、三千院  エ、得浄明院

↓解答はこちら

【第2745問】

<解答>  エ、得浄明院

<解説>  得浄明院は、長野県の善光寺の京都別院として創建された尼寺である。かつてこの地には、知恩院入道親王坐住の花頂殿の一部があったと伝えられ、明治28 ( 1895 ) 年に、信州善光寺大本願第117世誓圓尼 ( せいえんに ) の開山によって開かれた。本尊の一光三尊阿弥陀如来は善光寺の分身で、中央に阿弥陀如来、右に観音菩薩、左に勢至菩薩が立ち、一つの舟形光背の中に三尊が納まることから、一光三尊如来といわれている。さらに本堂の地下は手さぐりで1周する 「 胎内くぐり 」 ができるようになっている。また本堂の前庭には、 「 一初 ( いちはつ ) 」 というアヤメ科の花があり、5月上旬にきれいな紫色と白の花が咲く。
  建仁寺の塔頭寺院である両足院は、半夏生の名所であり、妙心寺の塔頭寺院である東林院は、沙羅双樹の名所であり、大原の三千院は紫陽花の名所である。(2級)

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。