京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年08月25日

第612問

【第612問】
京都の鬼門の方角には猿が配されているが、該当しない箇所はどこか。

ア、崇道神社  イ、幸神社  ウ、京都御所  エ、赤山禅院

↓解答はこちら

【第612問】

<解答> ア、崇道神社

<解説> 崇道神社 ( すどうじんじゃ ) は、長岡京造宮の責任者であった藤原種継が暗殺された事件に関与したとして捕えられ、憤死したと伝えられる早良親王 ( 崇道天皇 ) の霊を慰めるため貞観年間 ( 859年~877年 ) に創建された。境内にはこの付近に勢力を誇った小野氏を祀る小野神社もある。京都の鬼門除けという観点から北東の比叡山の山麓付近に造営されたという説もあるが、こちらには猿関係のものは見当たらない。
  幸神社 ( さいのかみやしろ ) は御所から見て北東の方角に位置し、御幣を担いだ猿が社殿横に祀られている。京都御所の北東の角の壁は、「 満つれば欠くる世のならい 」 にのっとって内側に窪んでおり、金網に囲まれた猿が祀られているため、通称 「 猿が辻 」 と呼ばれていた。そのため幕末にこちらで尊王攘夷派の急先鋒であった姉小路公知が何者かによって暗殺された事件は、 「 猿ヶ辻の変 」 と名がついた。天台宗の寺院である赤山禅院 ( せきさんぜんいん ) では、拝殿屋根に瓦彫の神猿が金網に覆われて祀られている。また都七福神の一つ福禄寿神が祀られ、紅葉の名所でもある。(2級)


同じカテゴリー(生活・行事)の記事画像
第2877問
第2071問
第1859問
第874問
第599問
第558問
同じカテゴリー(生活・行事)の記事
 第3304問 (2016-11-22 23:59)
 第3301問 (2016-11-19 23:59)
 第3294問 (2016-11-12 23:59)
 第3290問 (2016-11-08 23:59)
 第3288問 (2016-11-06 23:59)
 第3264問 (2016-10-13 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)生活・行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。