京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2012年06月07日

第1681問

【第1681問】
平安末期に活躍した信西の孫で、解脱上人、笠置寺上人と呼ばれた高僧は誰か。

ア、明恵  イ、貞慶  ウ、叡尊  エ、忍性

↓解答はこちら

【第1681問】

<解答> イ、貞慶

<解説> 貞慶 ( じょうけい ) は、8歳で興福寺別当であった叔父の覚憲から法相宗、律宗を学んだが、堕落した環境を嫌って笠置寺に隠棲し、弥勒信仰を深めるなど修業に明け暮れた。その後、海住山寺へ移り、ここでは観音信仰へも造詣を深める。本来の仏の教えを守り、戒律の復興を目指した貞慶は、多くの弟子へ戒律を授けて大きな足跡を残した。
 明恵 ( みょうえ ) は後鳥羽上皇から高山寺を賜り、戒律を重んじた厳しい環境に身を置きながら、華厳宗の復興を目指した。叡尊 ( えいそん ) は西大寺を復興し、宇治橋を修繕して浮島に十三重の石塔を建立した。忍性 ( にんしょう ) は叡尊の弟子として活躍し、降雨の祈祷などを行いながら全国に多くの寺院や御堂を建立した。(2級)

※今年は奈良国立博物館にて、御遠忌800年記念特別展 「 解脱上人貞慶 -鎌倉仏教の本流- 」 が開催された。
第1681問

同じカテゴリー(時事問題)の記事
 第3162問 (2016-07-02 23:59)
 第2635問 (2015-01-21 23:59)
 第2632問 (2015-01-18 23:59)
 第2625問 (2015-01-11 23:59)
 第2586問 (2014-12-03 17:12)
 第2518問 (2014-09-25 23:59)

Posted by きょうすけ at 10:00│Comments(0)時事問題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。