京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年06月01日

第1308問

【第1308問】
下鴨神社の中で連理の榊がある神社はどこか。

ア、相生社  イ、河合神社  ウ、御手洗社  エ、三井神社

↓解答はこちら

【第1308問】

<解答> ア、相生社

<解説> 相生社 ( あいおいしゃ ) には、神皇産霊神 ( かむむすびのかみ ) を祀り、2本の木が途中から1本に繋がった 「 連理 ( れんり ) の榊 ( さかき ) 」 と呼ばれるご神木がある。その形状から縁結びの象徴にもなっている。現在のものは4代目で、枯れてしまうと不思議にも境内のどこかから、同じような榊の木が見つかるという。
 河合神社は、玉依姫命を祀る摂社であり、鴨長明はこちらの出身である。そのため境内には鴨長明ゆかりの 「 方丈の庵 」 が再現されている。御手洗社は井戸の上に建立されていてることから、別名井上社ともいい、瀬織津比売命 ( せおりつひめのみこと ) が祀られている。こちらの御手洗池に湧く水の泡が、みたらし団子の由来となった。本殿の西隣にある三井 ( みつい ) 神社は本宮の若宮としての信仰があり、賀茂建角身命、玉依媛命、伊賀古夜媛命の三神がまつられてる。(3級)

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。