京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年03月10日

第444問

【第444問】
次の橋のうち南から北へ並んだ順で正しいのはどれか。

ア、塩小路橋→団栗橋→松原橋→正面橋
イ、正面橋→塩小路橋→松原橋→団栗橋
ウ、塩小路橋→正面橋→松原橋→団栗橋
エ、正面橋→塩小路橋→団栗橋→松原橋

↓解答はこちら

【第444問】

<解答> ウ、塩小路橋→正面橋→松原橋→団栗橋

<解説> 塩小路通は、かつて左大臣源融の別荘 「河原院 」 にあった塩釜からその名がついたとされる。この付近の町名も塩竈 ( しおがま ) 町となって残っている。正面通は、豊臣秀吉が建立した方広寺の正面の道であることに由来し、秀吉は方広寺へ向かうために大きな道路を必要としたために、現在の五条通を新たに作った。そのためかつての五条通は、現在松原通へと名前を変えており、橋の名も松原橋となっている。さらに北に架かる橋が団栗橋である。天明8 ( 1788 ) 年に起こった京都で起こった大火災を 「 天明の大火 」 というが、この団栗橋付近が出火元であったため、別名 「 団栗焼け 」 と呼ばれている。(2級)

同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事画像
第839問
第468問
第438問
第94問
同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事
 第3309問 (2016-11-27 23:59)
 第3299問 (2016-11-17 23:59)
 第3298問 (2016-11-16 23:59)
 第3297問 (2016-11-15 23:59)
 第3292問 (2016-11-10 23:59)
 第3287問 (2016-11-05 23:59)

Posted by きょうすけ at 12:00│Comments(0)歴史・史跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。