京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2008年10月24日

第307問

【307問】
次のうち2月に行なわれる行事はどれか。

ア、幸在祭 イ、十三まいり ウ、嵯峨お松明 エ、はねず踊り

↓解答はこちら

【307問】

<解答> ア、幸在祭
 
<解説> 幸在祭 ( さんやれさい ) は男子15歳の元服を祝う行事で、上賀茂神社で2月24日に行なわれる。その他は、3月に行なわれる行事を選んだ。
十三まいりは3月13日~5月13日まで法輪寺にて行なわれ、数え歳13歳の子供が大人の智恵を授かるためにお参りする。この帰りに渡月橋を渡るとき、振り返ってしまうと授かった智恵が消えるという言い伝えもある。嵯峨のお松明は3月15日に清凉寺にて行なわれる。釈迦の荼毘を暗示する行事とされ、八時半頃に大松明に火がともされる。当日は嵯峨大念仏狂言も奉納される。はねず踊りは3月の最終日曜に開催され、深草少将の百夜通いの伝説をテーマにした今様を踊る。(2級)

<一言> 涅槃会関係では、真如堂が3月1日~31日、東福寺と泉涌寺は3月14日~16日に涅槃図が公開される。特に東福寺は明兆筆の 「 猫入り涅槃図 」 ということも押さえておきたい。

同じカテゴリー(生活・行事)の記事画像
第2877問
第2071問
第1859問
第874問
第599問
第558問
同じカテゴリー(生活・行事)の記事
 第3304問 (2016-11-22 23:59)
 第3301問 (2016-11-19 23:59)
 第3294問 (2016-11-12 23:59)
 第3290問 (2016-11-08 23:59)
 第3288問 (2016-11-06 23:59)
 第3264問 (2016-10-13 23:59)

Posted by きょうすけ at 12:00│Comments(0)生活・行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。