京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2008年09月11日

第264問

【第264問】
仏像の四天王のうち単体で祀ると毘沙門天になるのはどれか。

ア、 持国天  イ、増長天  ウ、広目天  エ、多聞天

↓ 解答はこちら

【第264問】

< 解答 >  エ、多聞天

< 解説 >  四天王は仏像の種類の中では、 「 天 」 という種類であり、多聞天は北方を守る神様で、単独で祀られると毘沙門天となる。京都の北方にある鞍馬寺などは、もともと毘沙門天を祀ったのが起りである。
持国天は東方を守る神様であり、増長天は南方、広目天は西方を守っている。四天王を京都で見られるところといえば、東寺の講堂があげられる。大日如来を中心に弘法大師空海が、立体曼荼羅を描いたものであるが、四天王の4体を含め、21体中15体が国宝で、6体が重要文化財である。また東寺は、都七福神の中で毘沙門天をお祀りしている。(3級)

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 12:00│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。