京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2016年03月28日

第3066問

【第3066問】
境内に歓喜桜、観音桜、御衣黄桜などの遅咲きの花が咲くことで知られる寺院はどこか。

ア、仁和寺  イ、雨宝院  ウ、法金剛院  エ、千本釈迦堂

↓解答はこちら

【第3066問】

<解答>  イ、雨宝院

<解説>  雨宝院は、本尊が歓喜天 ( 聖天 ) で、西陣の中心部に位置することから 「 西陣聖天 」 とも呼ばれている。平安初期に弘法大師によって創建され、観音堂に安置されている千手観音立像は平安初期の作風を示しており、重要文化財に指定されている。本堂前の桜は 「 歓喜桜 」 と呼ばれ、御室桜と同種類の八重桜である。観音堂の前の 「 観音桜 」 、観音堂南側の 「 御衣黄桜 ( ぎょいこうざくら ) 」 も同時期に可憐な花を咲かせる。
  仁和寺は遅咲きで知られる 「 御室桜 」 が咲き、法金剛院は 「 待賢門院桜 」 という枝垂れ桜が咲き、千本釈迦堂は国宝の本堂前に 「 お亀桜 」 が咲く。(2級)

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。