京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2016年01月26日

第3004問

【第3004問】
境内には子授けの信仰を集める夫婦岩を持つ神社はどこか

ア、月読神社  イ、幸神社  ウ、山王神社  エ、菅原院天満宮

↓解答はこちら

【第3004問】

<解答>  ウ、山王神社

<解説>  山王神社は創建年代は不詳ながら、平安末期の白河天皇の頃に、近江坂本の日吉山王大神より勧請されたと伝わる。大山咋神・玉依姫神・大巳貴神を祭神とし、境内には子授けの信仰を集める夫婦岩があり、両方の石を撫で、祈りながらその周囲を三回回ると子供が授かるといわれている。祈願成就すれば、子の名を記した石を女岩の中央に入れ、子孫の繁栄を願う。非公開ながら社務所内の茶庭に、江戸時代元文5年申歳の石柱と水琴窟も所蔵している。
  月読神社の境内にあるのは安産祈願にご利益のある月延石であり、幸神社の境内にあるのは縁結びのご利益がある御石 ( おせき ) さんであり、菅原院天満宮の中にある梅丸社の平癒石は、癌封じにご利益がある。(2級)

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。