京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2015年09月30日

第2886問

【第2886問】
五摂家の中で御所の北西に大きな邸宅を構え、現在も跡地が桜の名所となっている家はどれか。

ア、近衛家  イ、一条家  ウ、鷹司家  エ、九条家

↓解答はこちら

【第2886問】

<解答>  ア、近衛家
 
<解説>  近衛家は、代々摂政・関白を務める五摂家の一つで、その筆頭格である。平安末期、藤原忠通の長男・近衛基実を祖とし、家名は邸宅を近衛殿と称したことによる。当時の近衛殿は、現在の京都御苑の北西にあって里内裏としても使用され、邸宅にちなむ近衛天皇の名が残されている。安土桃山時代には、天下統一を目指す羽柴秀吉が近衛前久の猶子として関白となった。江戸時代には博学の家系として名高く、昭和の戦前には近衛文麿が首相を務めている。明治維新後は邸宅は解体移築されたが、庭園の一部は池などを中心に現存し、周辺に植えられた枝垂桜は3月下旬に咲く種類が多く、京都の桜の早咲きの名所となっている。
  一条家の邸宅も御所の北西にあったが、こちらは京都三名水の一つである県井(現在枯渇して使用不可)が残っているほか、山吹がきれいに咲く場所として知られている。鷹司家九条家は堺町御門を挟んで東西に向いあっていた。鷹司家は石碑のみであるが、九条家は江戸後期の茶室である拾翠亭や庭園が現存している。(2級)

同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事画像
第839問
第468問
第438問
第94問
同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事
 第3309問 (2016-11-27 23:59)
 第3299問 (2016-11-17 23:59)
 第3298問 (2016-11-16 23:59)
 第3297問 (2016-11-15 23:59)
 第3292問 (2016-11-10 23:59)
 第3287問 (2016-11-05 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)歴史・史跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。