京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2008年03月23日

第84問

【第84問】
12月の冬至に中風除けとして何を食べるか。

ア、とうがらし イ、おかぼ ウ、なす エ、くり

↓ 解答はこちら

【第84問】

< 解答 >  イ、おかぼ

< 解説 >  おかぼとは南瓜 ( かぼちゃ ) のことで、おかぼの炊いたん( 「 炊いたん 」 というのも京都独特の言い回し ) を12月の冬至に食べる。
  ほかに 「 ん 」 の二つつくものを七品食べる習慣があり、なんきん、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどん ( うんどん ) が挙げられる。これは、出世に必要な要素である運、根、鈍の 「 ん 」 にあやかったものとされる。
  また寺院では同じく12月に、この予想問題でも取り上げたように、大根炊きの風習があり、了徳寺や千本釈迦堂の行事は押さえておきたい。



同じカテゴリー(生活・行事)の記事画像
第2877問
第2071問
第1859問
第874問
第599問
第558問
同じカテゴリー(生活・行事)の記事
 第3304問 (2016-11-22 23:59)
 第3301問 (2016-11-19 23:59)
 第3294問 (2016-11-12 23:59)
 第3290問 (2016-11-08 23:59)
 第3288問 (2016-11-06 23:59)
 第3264問 (2016-10-13 23:59)

Posted by きょうすけ at 14:41│Comments(0)生活・行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。