京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2015年06月01日

第2766問

【第2766問】
次のうち伝説の 「 撞かずの鐘 」 があることで知られる寺院はどこか。

ア、妙満寺  イ、方広寺  ウ、報恩寺  エ、妙心寺

↓解答はこちら

【第2766問】

<解答>  ウ、報恩寺

<解説>  報恩寺は、後柏原天皇の勅旨で、文亀元 ( 1501 ) 年に慶誉が再興して浄土宗寺院となり、天正年間 ( 1573 ~ 92 ) に現在地に移った。豊臣秀吉が寺宝の虎の図を聚楽第に持ち帰ったものの、夜毎吠えて眠れず寺に返したという 「 鳴虎図 」 があり、現在は寅年の正月三が日のみ公開されている。境内に残る梵鐘は、平安末期の作で、織子と丁稚が鐘の撞く数を争って織子が敗れ、悲しさと悔しさから首をつって息絶えた逸話が残っており、以来撞かれなくなったことから 「 撞かずの鐘 」 と呼ばれている。
  妙満寺の鐘は 「 安珍と清姫の鐘 」 と呼ばれており、方広寺の鐘は 「 国家安康君臣豊楽の鐘 」 と呼ばれており、妙心寺の鐘は 「 黄鐘調の鐘 」 と呼ばれている。(2級)

同じカテゴリー(生活・行事)の記事画像
第2877問
第2071問
第1859問
第874問
第599問
第558問
同じカテゴリー(生活・行事)の記事
 第3304問 (2016-11-22 23:59)
 第3301問 (2016-11-19 23:59)
 第3294問 (2016-11-12 23:59)
 第3290問 (2016-11-08 23:59)
 第3288問 (2016-11-06 23:59)
 第3264問 (2016-10-13 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)生活・行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。