京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2014年11月14日

第2567問

【第2567問】
丹後地方は多くの古墳が存在するが、その中で最も大きい古墳といえばどれか。

ア、神明山古墳  イ、久津川車塚古墳  ウ、蛭子山古墳  エ、網野銚子山古墳

↓解答はこちら

【第2567問】

<解答>  エ、網野銚子山古墳

<解説>  海の幸が豊富な丹後地方は、6000もの古墳が点在し、古代丹後国家の存在も指摘されている先進地域であった。その中でも日本海側では最大の古墳である網野銚子山古墳 ( あみのちょうしやまこふん ) は、全長が198メートルに達し、 築造時期は古墳時代前期末から中期初頭 ( 4世紀末 〜 5世紀初 ) とみられている。また神明山古墳 ( しんめいやまこふん ) は全長が190メートル、蛭子山古墳 ( えびすやまこふん ) は全長が145メートルあり、これら三つの古墳は日本海沿岸三大古墳と呼ばれている。
  久津川車塚古墳 ( くつかわくるまづかこふん ) は城陽市にあり、全長が約180メートルで、5世紀前半に造られた南山城では最大級の古墳である。(2級)

同じカテゴリー(自然・観光)の記事画像
第524問
第202問
第57問
第57問
第57問
同じカテゴリー(自然・観光)の記事
 第3230問 (2016-09-08 23:59)
 第3184問 (2016-07-24 23:59)
 第3171問 (2016-07-11 23:59)
 第3153問 (2016-06-23 23:59)
 第3102問 (2016-05-03 23:59)
 第3098問 (2016-04-29 23:59)

Posted by きょうすけ at 10:00│Comments(0)自然・観光
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。