京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2014年01月23日

第2273問

【第2273問】
もともと平安京大内裏内で祀られていた神様がご祭神の神社はどこか。

ア、福長神社  イ、護王神社  ウ、梨木神社  エ、幸神社

↓解答はこちら

【第2273問】

<解答> ア、福長神社

<解説> 京都御所の西側にある福長神社 ( ふくながじんじゃ ) は、ご祭神が福井神 ( さくいのかみ ) と綱長井神 ( つながいのかみ ) であり、この2柱はかつて平安京大内裏内の神祇官に祀られていた五座のうちの二座である。どちらも名前の通り、井戸に関わる神様として信仰を集め、水の豊富なこのあたり一帯で大切に守られてきた。現在は稲荷神を合祀して福長稲荷とも呼ばれている。
  他の選択肢も京都御所周辺に祀られている神社である。同じく西側にある護王神社 ( ごおうじんじゃ ) は、平安京遷都で活躍した和気清麻呂が祀られており、京都御所の東側にある梨木神社 ( なしのきじんじゃ ) は、幕末に活躍した三条実万 ( さんじょうさねつむ ) と実美 ( さねとみ ) 父子が祀られており、京都御所の北側にある幸神社 ( さいのかみやしろ ) は、猿田彦大神 ( さるたひこのおおかみ ) が祀られている。(2級)

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 10:00│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。