京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2013年12月22日

第2241問

【第2241問】
鎌倉時代に鎌倉から上京するときに使われた街道はどれか。

ア、渋谷街道  イ、若狭街道  ウ、周山街道  エ、鳥羽街道

↓解答はこちら

【第2241問】

<解答> ア、渋谷街道 

<解説> 渋谷街道 ( しぶたにかいどう ) は、鎌倉時代における鎌倉と京都を結ぶメインルートであり、京都の起点は東山五条下ルにある馬町である ( 実際は本町通まで続いている ) 。ここから東に伸びる街道が渋谷街道であり、東山を越えて山科へとつながっている。この馬町の北側には鎌倉時代に六波羅探題が置かれ、そのことからこの街道の需要が高まったと考えられている。
  若狭街道は通称 「 鯖街道 」 と呼ばれ、若狭と京都を結んでいる。周山街道は、京北町周山から高雄を経て御室や鳴滝に通じる道であり、周山から北上すると福井県の小浜まで繋がっていた。鳥羽街道は、平安京の羅城門から鳥羽を経て淀に繋がっていた街道で、幕末の 「 鳥羽伏見の戦い 」 では激戦地となった。(2級)

同じカテゴリー(自然・観光)の記事画像
第524問
第202問
第57問
第57問
第57問
同じカテゴリー(自然・観光)の記事
 第3230問 (2016-09-08 23:59)
 第3184問 (2016-07-24 23:59)
 第3171問 (2016-07-11 23:59)
 第3153問 (2016-06-23 23:59)
 第3102問 (2016-05-03 23:59)
 第3098問 (2016-04-29 23:59)

Posted by きょうすけ at 11:20│Comments(0)自然・観光
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。