京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2013年02月11日

第1929問

【第1929問】
伏見にある日蓮宗の本教寺にある由緒ある木といえばどれか。

ア、桜  イ、木斛  ウ、牡丹  エ、蘇鉄

↓解答はこちら

【第1929問】

<解答> ウ、牡丹

<解説> 伏見の大手筋商店街の中ほど南側にある本教寺は、日蓮宗の本法寺派の末寺になる寺院である。豊臣秀吉にも可愛がられた徳川家康の次女監姫 ( とくひめ ) が帰依し、池田家に嫁ぐ際に自らの屋敷と秀吉からもらった自愛の牡丹を寄進したことから、 「 慶長牡丹の寺 」 とも呼ばれている。境内には池田家から送られたと伝わる妙見菩薩も祀られており、洛陽妙見十二支めぐりの札所の一つとなっている。
  残りの選択肢で伏見であてはまる寺社をあげると、で知られるのは、藤原基経が亡くなったときに薄墨色に咲いた伝説をもつ墨染寺 ( ぼくせんじ ) に伝わる墨染桜が挙げられ、木斛 ( もっこく ) で知られるのは、伊達正宗のお手植えとされる海宝寺 ( かいほうじ ) の木斛が挙げられ、蘇鉄 ( そてつ ) で知られるのは、樹齢300年を越える御香宮神社の本殿前の蘇鉄が挙げられる。(2級)

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 10:00│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。