京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2013年01月11日

第1898問

【第1898問】
「 夕されば 門田の稲葉 おとづれて 芦のまろやに 秋風ぞ吹く 」 と詠んだ歌人は誰か。

ア、源経信  イ、源融  ウ、源俊頼  エ、源宗于

↓解答はこちら

【第1898問】

<解答> ア、源経信

<解説> 源経信 ( みなもとのつねのぶ ) は、同時代の藤原公任と並び称される一流の歌人であり、大納言経信とも呼ばれていた。百人一首に選ばれたこの歌は、源師賢が所有する梅津 ( 現在の京都市右京区梅津 ) の山荘に招かれた際に詠んだとされる。現在梅津にある梅宮大社の境内には、この歌にちなんだ芦のまろやが再現されている。
  他の選択肢もすべて百人一首に歌が選ばれている歌人である。左大臣になり、光源氏のモデルとされる源融 ( みなもとのとおる ) は、 「 陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし われならなくに 」 と詠み、源経信の子である源俊頼 ( みなもとのとしより ) は、 「 うかりける 人をはつせの 山おろしよ はげしかれとは 祈らぬものを 」 と詠み、 宇多天皇の時代に歌人として活躍した源宗于 ( みなもとのむねゆき ) は、 「 山里は 冬ぞ寂しさまさりける 人目も草も枯れぬと思へば 」 と詠んでいる。(2級)

同じカテゴリー(芸術・文化)の記事画像
第1708問
第61問
同じカテゴリー(芸術・文化)の記事
 第3303問 (2016-11-21 23:59)
 第3251問 (2016-09-30 23:59)
 第3249問 (2016-09-28 23:59)
 第3241問 (2016-09-19 23:59)
 第3214問 (2016-08-23 23:59)
 第3213問 (2016-08-22 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)芸術・文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。