京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2012年06月06日

第1680問

【第1680問】
幕末の女流歌人で陶芸家の太田垣蓮月が晩年を過ごした寺院はどこか。

ア、金福寺  イ、直指庵  ウ、神光院  エ、清閑寺

↓解答はこちら

【第1680問】

<解答> ウ、神光院 

<解説> 神光院 ( じんこういん ) は、鎌倉時代の建保5 ( 1217 ) 年上賀茂神社の社務であった松下能久が神託により、大和国から慶円を開山に招いて寺を建立したと伝わる。幕末の女流歌人で陶芸家の太田垣蓮月 ( おおたがきれんげつ ) は晩年この寺に隠棲し、現在もその建物が残っている。明治初期に廃寺となったが、明治11 ( 1878 ) 年に再興され、現在地元では 「 西賀茂の弘法さん 」 として親しまれている。
 金福寺 ( こんぷくじ ) には、幕末に幕府方の隠密として活躍した村山たか女、直指庵 ( じきしあん ) には、幕末に近衛家に仕えて活躍した村岡局 ( むらおかのつぼね ) が、清閑寺 ( せいかんじ ) には、高倉天皇との悲恋で知られる小督局 ( こごうのつぼね ) が晩年を過ごした。(3級)

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 09:27│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。