京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2012年04月07日

第1620問

【第1620問】
京都御所の一般公開で入口として使用される門はどこか。

ア、清所門  イ、宜秋門  ウ、建礼門  エ、建春門

↓解答はこちら

【第1620問】

<解答> イ、宜秋門

<解説> 宜秋門 ( ぎしゅうもん ) は御所に参内した公家が使用した門であり、別名 「 公卿門 」 とも呼ばれている。入ると右手に御車寄があり、そこから入室することができる。大半の者は徒歩で入ったが、天皇から牛車や手車宣旨を賜った者だけ車で御車寄までつけることができた。
 清所門 ( せいしょもん ) は、別名 「 台所門 」 とも呼ばれ、京都御所の一般公開ではこちから退出する。また事前許可制による拝観の場合は、こちらから出入りする。建礼門 ( けんれいもん ) は御所の正門にあたり、天皇陛下と外国の元首のみ通ることが許されている。また葵祭と時代祭は建礼門前を出発する。建春門 ( けんしゅんもん ) は、皇后陛下と皇太子が通る門で、御所にある門の中ではもっとも華やかな門である。(2級)

同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事画像
第839問
第468問
第438問
第94問
同じカテゴリー(歴史・史跡)の記事
 第3309問 (2016-11-27 23:59)
 第3299問 (2016-11-17 23:59)
 第3298問 (2016-11-16 23:59)
 第3297問 (2016-11-15 23:59)
 第3292問 (2016-11-10 23:59)
 第3287問 (2016-11-05 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)歴史・史跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。