京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年10月20日

第1448問

【第1448問】
次の大覚寺の建造物の中で大正時代に造られたものはどれか。

ア、正寝殿  イ、御影堂  ウ、五大堂  エ、宸殿

↓解答はこちら

【第1448問】

<解答> イ、御影堂

<解説> 御影堂は心経前殿とも呼ばれ、大覚寺の伽藍の中心部に位置し、北側に建つ心経殿の拝殿のような役割をしている。大正天皇の即位式に使用された饗応殿を下賜され、大正14 ( 1925 ) 年、後宇多法皇600回忌を機に大覚寺へ移築された。堂内の中心部は、北側に建つ心経殿を拝するため空位とし、その左右に嵯峨天皇、弘法大師、後宇多法皇、恒寂法親王の像を安置する。
 その他の選択肢は、南北朝合一の舞台となった正寝殿 ( しょうしんでん ) は安土桃山時代、空海ゆかりの五大堂は江戸中期、後水尾天皇から下賜された宸殿 ( しんでん ) は江戸前期である。(2級)
 

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 08:54│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。