京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年05月23日

第1299問

【第1299問】
千両ヶ辻と呼ばれる場所はどこにあたるか。

ア、四条室町  イ、大宮今出川  ウ、京都御所  エ、六波羅

↓解答はこちら

【第1299問】

<解答> イ、大宮今出川

<解説> 大宮今出川は糸屋、織物商が並び、一日に千両ものお金が動いたことから、江戸中期より 「 千両ヶ辻 」 と呼ばれてきた。現在は、平成11年に国の登録有形文化財に指定された冨田屋を中心に、往年の雰囲気を伝えている。
 四条室町は 「 鉾見の辻 」 と呼ばれ、祇園祭ではここから東西南北全ての方角に鉾を見ることができる。京都御所の北東角は 「 猿ヶ辻 」 と呼ばれ、鬼門封じの猿が置かれている。六波羅 ( ろくはら ) を東西に横断する松原通には、途中に 「 六道の辻 」 があり、あの世とこの世の境目を示している。(2級)

同じカテゴリー(生活・行事)の記事画像
第2877問
第2071問
第1859問
第874問
第599問
第558問
同じカテゴリー(生活・行事)の記事
 第3304問 (2016-11-22 23:59)
 第3301問 (2016-11-19 23:59)
 第3294問 (2016-11-12 23:59)
 第3290問 (2016-11-08 23:59)
 第3288問 (2016-11-06 23:59)
 第3264問 (2016-10-13 23:59)

Posted by きょうすけ at 20:31│Comments(0)生活・行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。