京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2010年12月26日

第1152問

【第1152問】
「 国家安康 君臣豊楽 」 という銘が入った鐘はどれか。

ア、知恩院  イ、妙心寺  ウ、神護寺  エ、方広寺

↓解答はこちら

【第1152問】

<解答> エ、方広寺

<解説> 方広寺は豊臣秀吉によって創建された寺院で、奈良の大仏を上回る巨大な大仏が造営されたが、地震で倒壊した。その後、豊臣秀頼によって再建され、落慶法要を迎えたところ、徳川家康から待ったがかかる。鐘の銘の文字に記された「 国家安康 君臣豊楽 」 は、徳川家を呪い、豊臣家の繁栄を願うものであるという言いがかりであった。これをきっかけに両陣営の対立は激化し、大坂の陣へとつながっていくのである。
 知恩院の鐘は、日本一の大きさとされ、大晦日の除夜の鐘つきでは17人がかりで鳴らされる。妙心寺の鐘は 「 黄鐘調 ( おうじきちょう ) の鐘 」 と呼ばれ日本最古の銘を持つ。神護寺の鐘も平安時代の古いもので、 「 銘の神護寺 」 として日本三名鐘の一つに数えられる。

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。