京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2010年10月30日

第1095問

【第1095問】
世界文化遺産の上賀茂神社、下鴨神社に共通する建築様式はどれか。

ア、神明造  イ、流造  ウ、両流造  エ、権現造

↓解答はこちら

【第1095問】

<解答> イ、流造

<解説> 上賀茂神社の本殿と権殿、下鴨神社の本殿はいづれも国宝で、流造の代表といえる。屋根が前に流れるように伸びるのが特徴で、全国で最も多い本殿形式である。
 神明造 ( しんめいづくり ) は伊勢神宮に代表される最も古い本殿形式で、高床式倉庫から発展したと考えられる。両流造は流造が前後に同じように伸びている形であり、松尾大社や厳島神社 ( 広島県 ) に見られる。権現造は京都では北野天満宮みられる形式で、屋根の構造が複雑なことから八棟造とも呼ばれている。(3級)

同じカテゴリー(建築・庭園・美術)の記事画像
第1403問
第364問
同じカテゴリー(建築・庭園・美術)の記事
 第3319問 (2016-12-07 23:59)
 第3318問 (2016-12-06 23:59)
 第3308問 (2016-11-26 23:59)
 第3305問 (2016-11-23 23:59)
 第3296問 (2016-11-14 23:59)
 第3284問 (2016-11-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:59│Comments(0)建築・庭園・美術
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。