京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年09月15日

第634問

【第634問】
明治時代の歌人である大田垣蓮月が晩年過ごした寺院はどれか。

ア、神光院  イ、金福寺  ウ、鞍馬寺  エ、寂庵

↓解答はこちら

【第634問】

<解答> ア、神光院

<解説> 神光院は建保5 ( 1217 ) 年に創建された。本尊弘法大師像は、弘法大師が修行に来ていたこの地を去る時に刻んだ木像と伝え、厄除け大師として信仰を集めている。明治元年に一度廃寺となったが、明治11年に再興された。境内には大田垣蓮月が隠棲した建物が残っている。また7月21日と土用丑の日には、諸病封じのきゅうり加持が行われる。
  金福寺は平安初期に安恵 ( あんね ) 僧都が慈覚大師円仁の遺志をついで創建した。境内の芭蕉庵は、当寺を訪れた松尾芭蕉を偲んで与謝蕪村が再興したもので、幕末には舟橋聖一 「 花の生涯 」 、諸田玲子 「 奸婦にあらず 」 のヒロインとなった村山たか女が出家し、亡くなるまでの14年間を過ごた。鞍馬寺は宝亀元 ( 770 ) 年に鑑禎(がんちょう)が毘沙門天を祀ったことが起こりとされる。その後、昭和22年に鞍馬弘教を開宗して現在に至る。霊宝殿前には与謝野晶子の書斎 「 冬柏亭 」 が移築されている。 寂庵は、作家としても活躍する瀬戸内寂聴の寺院である。

同じカテゴリー(神社・寺院)の記事画像
第2492問
第2329問
第2261問
第1784問
第1639問
第1634問
同じカテゴリー(神社・寺院)の記事
 第3321問 (2016-12-09 23:59)
 第3320問 (2016-12-08 23:59)
 第3317問 (2016-12-05 23:59)
 第3316問 (2016-12-04 23:59)
 第3315問 (2016-12-03 23:59)
 第3314問 (2016-12-02 23:59)

Posted by きょうすけ at 23:29│Comments(0)神社・寺院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。