京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2014年01月12日

第2262問

【第2262問】
伏見の五福めぐりの札所ではないのはどこか。

ア、御香宮神社  イ、城南宮  ウ、藤森神社  エ、乃木神社

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 07:01Comments(0)生活・行事

2014年01月11日

第2261問

【第2261問】
後水尾天皇に嫁いだ東福門院ゆかりの寺社はどこか。

ア、白山神社  イ、今宮神社  ウ、勧修寺  エ、光雲寺

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 10:00Comments(0)神社・寺院

2014年01月10日

第2260問

【第2260問】
室町幕府第6代将軍である足利義教が、本尊の阿弥陀三尊を寄進した寺院はどこか。

ア、瑞春院  イ、法観寺  ウ、十念寺  エ、東福寺

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 17:21Comments(0)神社・寺院

2014年01月09日

第2259問

【第2259問】
上賀茂神社の門前で名物となっている焼き餅を出している店はどれか。

ア、水田玉雲堂  イ、神馬堂  ウ、ゑびす屋加兵衛  エ、中村軒

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 20:28Comments(0)生活・行事

2014年01月08日

第2258問

【第2258問】
戦国時代に軍師として大名として活躍した黒田官兵衛が、キリスト教に入信したのは誰の影響とされるか。

ア、細川ガラシャ  イ、高山右近  ウ、大友宗麟  エ、有馬晴信

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 10:00Comments(0)時事問題

2014年01月07日

第2257問

【第2257問】
京都で活躍した吉野太夫ゆかりの寺院といえばどこか。

ア、常照寺  イ、神光院  ウ、鞍馬寺  エ、圓徳院

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 10:00Comments(0)神社・寺院

2014年01月06日

第2256問

【第2256問】
佛光寺に 「 阿弥陀佛光寺 」 の額を与えたのはだれか。

ア、後醍醐天皇  イ、霊元天皇  ウ、後水尾天皇  エ、後柏原天皇

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 10:00Comments(0)神社・寺院

2014年01月05日

第2255問

【第2255問】
鷹峯にある光悦寺の境内に建てられてた茶室といえばどれか。

ア、大虚庵  イ、飛濤亭  ウ、清漣亭  エ、松向軒

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 10:00Comments(0)神社・寺院

2014年01月04日

第2254問

【第2254問】
下鴨神社の建築について誤っているものはどれか。

ア、祭神の玉依媛命を祀る東本殿と、賀茂建角身命を祀る西本殿の二社が建ち並んでいる。
イ、本では東西とも三間社流造で正面の屋根がゆるやかな勾配を持っている。
ウ、上賀茂神社の本殿との相違点は、高欄と木階が朱漆塗であることや、
   獅子狛犬が描かれていないことである。
エ、ほぼ20年ごとに式年造替が行われてきたが、現在の本殿は寛永5 ( 1628 ) 年に
   造替された建築物である。

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 10:00Comments(0)建築・庭園・美術

2014年01月03日

第2253問

【第2253問】
八坂神社で最も古い建物といえばどれか。

ア、石鳥居  イ、蛭子社社殿  ウ、本殿  エ、西楼門

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 10:00Comments(0)神社・寺院

2014年01月02日

第2252問

【第2252問】
平安京を開いた桓武天皇の子である淳和天皇に関わる地名はどれか。

ア、神足  イ、西院  ウ、御陵  エ、御室

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 10:00Comments(0)生活・行事

2014年01月01日

第2251問

【第2251問】
七条通にある 「 わらじや 」 の名物料理はどれか。

ア、いもぼう料理  イ、鰊そば  ウ、うぞうすい  エ、すっぽん料理

↓解答はこちら  続きを読む


Posted by きょうすけ at 10:00Comments(0)生活・行事